ZUTTO journal

ライフメンテナンスを
たのしく

ハチミツ

Honey

世界中の食卓に定着している、糖類を主成分とした栄養価の高い食品です。
ビタミン類やミネラル類、アミノ酸、有機酸などを含んでいるのが特徴です。
主に糖分と水分によって構成されており、味や色は蜜の元である植物によって様々な個性があります。

ハトムギ

学名 Coix lacryma-jobi L. var. ma-yuen (ROMAN.)

イネ科ジュズダマ属の植物です。
種の殻を除いて乾燥したものはヨクイニンと呼ばれ、漢方(医薬品)として”イボ”に効果があるとして愛用されています。
健康食品としてはお茶として飲用されています。

春ウコン

学名 Curcuma aromatica salisb.

正式名称は、キョウオウといい、古くから生薬として使用されてきました。
クルクミン、カンファー、フラボノイド等多くの成分が含まれていると言われ、お酒をよく飲む方、食事のバランスが気になる方に良いと考えられています。秋ウコンと同じ黄色い素材ですが、味は独特の強い苦味と辛味があるのが特徴です。

ヒアルロン酸

Hyaluronic acid

グリコサミノグリカンと呼ばれる、ムコ多糖の一種で、体内の水分に関係している存在です。
近年では、肌のみずみずしさやシワ・シミ、目の乾燥、関節部分をスムーズに動かすことなど、多分野においてサポートすると考えられています。
そのことから、さまざまな観点から注目されています。

ビフィズス菌

Bifidobacteria

体内の腸に存在する代表的な善玉菌で、腸内の環境を整えることで広く知られています。
糖を分解して乳酸や酢酸を作りだす、ヘテロ乳酸菌の一種です。
近年では、善玉菌として腸内の環境を整えるほか、美容や花粉症・アレルギーにも関係していると考えられ注目されています。

プラセンタ

Placenta

英語で、胎盤という意味を持っています。
近年では、化粧品分野や健康食品分野から、新素材として、一躍脚光を浴びている存在です。
主に馬や豚などから得られる、動物由来のプラセンタは、女性の味方として話題となっております。
植物の胎座から抽出されるいわゆる植物由来プラセンタも知られるようになり、需要、知名度ともに伸長しております。

ブルーベリー

学名 Vaccinium myrtillus

ツツジ科スノキ属シアノコカス節に分類される落葉低木果樹の総称です。
青紫色の果実から抽出される成分「アントシアニン」は、目に良いとして広く注目されています。
また、味、香りも非常に良く、様々な国で食卓に定着しています。

プロポリス

Propolis

ミツバチが集めた樹液から、蜂蜜、花粉、ミツバチの分泌物である唾液等を混ぜ合わせて生成した粘着性の物質で、抗菌作用を持っています。「大自然が生み出した抗生物質」として名高いプロポリスは、フラボノイド、アミノ酸、ビタミン、ミネラルなどを豊富に含んでおります。抗菌に関係するなどと考えられ注目されています。

ホスファチジルセリン

Phosphatidylserine

人間の体を構成する細胞膜に存在するリン脂質系の栄養素です。
脳に多く存在していることから、近年では高齢者の方や、物覚えが気になる方に愛用されています。