イソマルトオリゴ糖シロップ
植物由来の自然な甘味のシロップ。コーヒーや紅茶に入れるのはもちろん、
お料理やお菓子に加えてもOK!毎日つかえる大容量1000g!
ビフィズス菌を応援します♪
※本品は、砂糖に比べて約半分のまろやかな甘さです。
●甘みづけとしてコーヒーや紅茶などの飲み物に。
●お料理やお菓子作りなど、色々なアイデアでお試しください。
担当者の声
もはや朝食にはかかせないイソマルトオリゴ糖!毎朝コーヒーに入れて飲んでいます。そのおかげか毎日快調!他にも料理にも使えますし、何より大容量1,000gがお得感バッチリです。
- 生活習慣が気になる方
- お菓⼦・⽢味料
からだにやさしい植物由来の甘味料。毎日のお料理やお飲み物に。
からだにやさしい植物由来のシロップ。甘味づけとしてコーヒーや紅茶に入れるのはもちろん、お料理やお菓子に加えてもいただけます。毎日、ビフィズス菌を応援します。
内容量 | 希望小売価格 | JANコード |
---|---|---|
1000g | 1,200円 | 4987645483886 |
お召上がり方 | ●甘みづけとしてコーヒーや紅茶などの飲み物に。 ※本品は、砂糖に比べて約半分のまろやかな甘さです。 ●お料理やお菓子作りなど、色々なアイデアでお試しください。 |
---|---|
主要成分 | イソマルトオリゴ糖シロップ |
アレルギー物質 | |
栄養成分 | 100g中:エネルギー306kcal、たんぱく質0g、脂質0g、炭水化物76.6g、食塩相当量0mg |
賞味期限 | 2年 |
形状 | ペースト |
注意事項 | ●本品を一度に多く摂ると体質・体調により一時的にお腹がゆるくなることがあります。その場合は量を減らしてお召し上がりください。 ●体質や体調により合わない場合は摂取を中止してください。 ●薬を服用・通院中は医師にご相談ください。 ●保存により容器の底に沈殿物が生じたり、容器の口に白い結晶物が付いたりすることもありますが、成分の一部です。また、黄色く変色することがありますが、糖の性質によるものですので安心してお召し上がりください。 ●開封後はフタをしっかり閉めて必ず立てて保存し、お早めにお召し上がりください。 ●乳幼児の手の届かない所に保管してください。 使用するアレルギー物質:使用しておりません 27品目以外は原材料名をご確認ください 食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。 |
※パッケージデザインや、商品内容が変更になる場合がございます。
この商品の販売店を検索 戻る
販売店検索をご利用される方への注意事項
販売店検索は、弊社商品をお取り扱いいただいている販売店さまのご紹介になります。
販売店さまによっては、売切や店舗移転の場合もあり、営業時間・定休日・在庫状況なども
異なりますので、 詳しくは直接、各販売店にお問い合わせください。
また稀に実際の店舗の位置と本地図上のピンの位置がずれることがございますので、
ご確認の上お出かけください。
売り切れや店舗移転の場合もありますので、直接お店にお電話にてご確認ください。
稀に実際の店舗の位置と本地図上のピンの位置がずれることがございますので、ご確認の上お出かけください。
「都道府県」を選択してください検索したいエリアをお選びください
「市区町村」を選択してください各市区町村の()内の数字は該当した販売店数になります
{{ key }} | |||
---|---|---|---|
{{ city.city }}({{ city.count }}) |
売り切れや店舗移転の場合もありますので、
直接お店にお電話でご確認の上お出かけください。
-
- {{ index + 1 }}{{ store.name }}
-
{{ store.address }}
よくあるご質問
Q1日のなかでどのくらい摂ればいいですか。
A本品は食品ですので特に定めはございません。
弊社のおすすめは、1日大さじ1杯程度(約18g)です。本品を一度に多く摂ると体質・体調により一時的にお腹がゆるくなることがあります。その場合は量を減らしてお召し上がりください。
Qおすすめの摂り方はありますか。
A本品は食品ですので特に定めはございませんが、お客様のライフスタイルに合わせて続けていただくことが大切です。
食事と一緒に摂ってもらう方が継続しやすいと思いますので、毎日の食事のタイミングで摂っていただくのはどうでしょうか。
砂糖に比べ約半分の甘さですので、コーヒーや紅茶などの飲み物に、お料理やお菓子作りなど、いろいろなアイディアでお試しください。ホームページに記載のアレンジレシピも是非お試しください。
Q他のオリゴ糖食品やサプリメントと併用してもよいですか。
A
本品以外のオリゴ糖を含む食品と併用すると摂りすぎにより、お腹が緩くなることがございますのでお避けください。
食品ですので他のサプリメントとの併用は基本的には問題ありません。
ご心配な方は、医師・薬剤師・登録販売者にご相談されることをおすすめします。
Q病院で処方された薬を飲んでいますが、併用してもよいですか。
A医薬品との飲み合わせはそれぞれの組み合わせによって異なります。
ご担当医・薬剤師・登録販売者にご相談ください。
Q赤ちゃんに与えてもいいですか。
A離乳食が終了していない赤ちゃんにお与えになる場合はご担当医、薬剤師、登録販売者にご相談ください。
また、お与えになる場合は少量からお試しいただき、お腹の様子を見ながらお使いください。
Qたくさん摂ってもいいですか。
A本品を一度に多く摂ると体質・体調により一時的にお腹がゆるくなることがあります。その場合は量を減らしてお召し上がりください。
Qイソマルトオリゴ糖の原材料は何ですか。
Aトウモロコシ・ジャガイモ・サツマイモのでん粉からできています。
Q原材料の産地を教えてください。
Aトウモロコシはアメリカ、南アフリカ、ブラジル等、ジャガイモ、サツマイモは日本産です。 ※2011年調べ
Qイソマルトオリゴ糖とはどういうオリゴ糖ですか。
Aイソマルトオリゴ糖とは、イソマルトース、パノース、イソマルトトリオースなどをはじめとする枝分かれした形のオリゴ糖の総称です。
みりんや味噌などの発酵食品やはちみつに含まれている糖質で、ビフィズス菌の栄養になります。
Qイソマルトオリゴ糖シロップは「イソマルトオリゴ糖 50%以上」とありますが、他になにが含まれますか。
Aグルコース(ブドウ糖)、マルトース(麦芽糖)等の糖類が含まれています。
Q加熱しても大丈夫ですか。
A大丈夫です。
イソマルトオリゴ糖は熱に強い成分ですので、あたたかいお飲み物や、お料理にもご利用いただけます。
Q甘さはどのくらいですか。
A砂糖に比べて約半分の甘さです。
Q糖尿病でも使えますか。
A本品にはブドウ糖などの糖分が含まれております。糖尿病の方はご担当医にご相談の上、ご使用ください。
Q妊娠・授乳中でも使えますか。
A安心してご使用いただけますが、一度に多く摂ると体質・体調により一時的に多く摂ると体質・体調により一時的にお腹がゆるくなることがあります。その場合は量を減らしてお召し上がりください。
Qシロップが黄色くなってきました。食べても大丈夫ですか。
Aイソマルトオリゴ糖シロップに含まれる、糖の性質によるものですので安心してお召し上がりください。
Q冷蔵庫で保存してもよいですか。
A冷蔵庫に入れると硬くなり、ボトルから出しづらくなります。直射日光を避け、常温での保存をおすすめします。
Q硬くて中身が出しづらいですが、どうしたらいいですか。
Aイソマルトオリゴ糖は、低温で硬くなる傾向にあります。硬くて出しづらい時は、容器ごとぬるま湯などであたためると、ゆるくなり出しやすくなります。(容器は耐熱性ではありませんので、熱湯につけたり、レンジでの加熱はお避け下さい。また、容器にお湯が入らないようご注意ください。)
Q容器の底に沈殿物が出てきました。食べても大丈夫ですか。
A成分の一部が結晶化したものですので安心してお召し上がりください。
Q他のオリゴ糖との違いを教えてください。
Aオリゴ糖には様々な種類がありますが、主なものとして下記のものがあります。
・フラクトオリゴ糖 …ケトース、ニストース、フラクトシルニストースなどの混合物の総称です。アスパラガスや、ニンニク、タマネギの野菜類などに含まれています。甘味度は砂糖に比べて25~35%くらいです。
・ガラクトオリゴ糖…ガラクトースを主成分とするオリゴ糖の総称で、母乳や牛の初乳に含まれます。甘味度は砂糖にくらべて25~35%くらいです。
・キシロオリゴ糖…キシロースが数個結合したオリゴ糖です。タケノコやキノコ類に含まれます。甘味度は砂糖にくらべて25~40%くらいです。
・乳果オリゴ糖(ラクトスクロース)…乳糖とショ糖を構成糖とするオリゴ糖です。オリゴ糖のなかでは一番甘く、甘味度は砂糖と比べ50%~ほぼ同等です。
お客様の声
- お客様満足度
- 93.1%
- 満足
- やや満足
- どちらともいえない
- やや不満
- 不満
- 回答なし